出張で手に入れた上級会員資格というもの。

「上級会員」に関するみなさんの評判や考えなどを知りたく、関連情報をネットで検索してる中で見つけて、アホな私はびっくりしました。

 

びっくりしたという内容は

  • 出張で貯めたポイントで上級会員資格を得たこと(&そのことをブログなどで公言すること)に対する否定的な意見

が、一部にあることです。
(一部と言っても、本当に極限られた少数意見だと思いますが)

 

JALやANAのサイトでの表記は

  • FLY ON プログラムとは
    「FLY ON プログラム」は、数多くご搭乗されているお客さまだけにお届けする上質のプログラムです。

  • JALグローバルクラブは、JALグループ便をいつもご利用いただいているお客さまへ
    格別なサービスをお届けする会員組織です。

  • ANAマイレージクラブ - プレミアムメンバーサービス
    1年間でより多くANAをご利用いただくお客様にふさわしい充実したサービスをお届けいたします。

  • ご搭乗の多いお客様への特別なご案内。
    「ダイヤモンドサービス」メンバーと「プラチナサービス」メンバーのお客様だけがお申し込みいただけるANAスーパーフライヤーズカード。

などなど・・・ということなので、「多頻度」で利用する「上顧客」向けのサービスなわけですから、自腹の私的な利用であろうと、陸マイラー活動の結果としての利用であろうと、仕事での出張での利用であろうと、多くの回数を利用して得られたポイントの結果、上級会員になれば上級会員な訳です。

(ちなみにFOPやPPではなく、マイルに関しては、お勤めの企業によって「私有を認める」「会社のものとする」・・・とルールがバラバラなようですね。会社のものとする場合の管理方法や精算方法がどうなっているのか想像しにくいですが)

 

おそらく大多数の上級会員の方は、「仕事」で上級会員資格を獲得していて、もちろんマイラーブログなんかもそういう方はほとんどの方がしてらっしゃらないとは思うのですが、一方でネット上では修行などをされている方(おそらく実際の上級会員資格の中では特殊で少数派)が多いので、ネット上で出張などで上級会員になったことを書いてしまうと逆に目立ってしまい、自身で努力してポイントを獲得している方の一部からは反感を買ってしまうのかもしれませんね。

 

以前に何かの記事で拝見したのですが、元の話はうろ覚えなのですが(懸賞など棚ボタの状況で、もしくは給料として?)

  1. 分が20万円、別の人が10万円をもらっている状況
  2. 分が40万円、別の人が80万円をもらっている状況

のうち、どっちが幸せですか?という質問をした場合に、1を選択する人が多かったという統計結果が出たという話があります。

 

2は、1よりも倍額の40万円がもらえて、1はその半分なのに他の人が自分より多い(=得をする)なら、自分がもらえる額は少なくてもいいから別の人よりは多い方が良いと考える人が多いそうです。他人よりは自分が得したいってことですかね?逆に言うと他人が自分より得しているのは許せないってことでしょうか?

いずれにしても「他人との比較」によって自分の立ち位置をはかっているのでしょう。

 

でも、他人がいくらもらおうが、自分がもらえる金額が多いほうがいいと思うんですけども。

そして、(上級会員を目指しているなら)自分が上級会員になれるかどうかだけが問題で、他の人がどんな方法・手段で上級会員になろうが、関係ないと思うんですけども。

 

そういう他人がどういう方法で上級会員資格を得ているのかをいちいち気にしていたら、搭乗回数がそれまで全く無いのに(特定の)大企業の場合、役員になったら上級会員資格が(航空会社側から)与えられますからね。

(JALの場合は、売上高1兆円以上 / 一部上場というのが目安というのを小耳に挟んだことがあります・・・但し、伝言情報で裏取りができていない未確認情報ですので、この情報は共有しないでくださいませ。)

 

そう考えると、大企業の役員になるよりは、修行したほうが手っ取り早く上級会員になれるとも、アホとしては思いますが・・・。

 

※上記実験の心理を逆に上手く利用するとすれば、前回書いた記事の通りで、既に儲けている人を更に儲けさせるために自分が労力をかけるのはやめて、どうせなら似た境遇の人をバックアップするほうが、平等感は得られますね。

ポイントサイトの登録は 有名ブログ経由「以外」で!

陸マイラーの方々は、日々、マイルの獲得に精進されていることかと思います。

 

いろんなブログを参考に、マイル獲得方法を模索・検討していることかと思います。

そして、中には自分自身でもブログを書き始めている方もいらっしゃると思います。

 

私がいろんなマイル獲得に関して書かれているブログを拝見し思ったのは

 

  • ポイントサイト新規登録の際は、有名ブログ「以外」を経由して

 

ということです。

できたら、なるべくは

 

  • 陸マイラー活動を「はじめたばっかりの人」のブログ経由で!

 

と思います。

 

理由は簡単です。

有名ブログの方々は、既に、陸マイラー活動を何年もされていたり、ブログでも成功体験を書かれるくらい潤沢にマイルを持っていると思われます。

そして、自身でマイルをコツコツ貯めるよりも、例えばハピタスであれば「ハピ友」という紹介した方が獲得したポイントの数%が自動的に親会員に付与されるようなサービスで、それなりのポイントが入ってくる構図が出来上がっていると思われます。

 

ソラチカルートが渋滞しているとか、まだマイルに移行できていないポイントがマイル換算にすると、うん百万円分あるとか、そういう方々も散見されますよね。

 

でも、そういう方々は既に、めちゃくちゃ又はある程度は成功してるわけだから、どうせなら今度からは新規で登録するんだったら、まだ紹介制度での子会員・孫会員が、全くいないか、まだまだ少ないような、最近ブログや陸マイラー活動をはじめたような方の広告やバナーやリンクを経由して入った方が、なんか良い気がするんですよね。

 

陸マイラーとして既に成功している方のブログや記事は、中身だけ参考にさせてもらって、同じように紹介者にもポイントが付くならまだ成功されていない方へ付けてあげる方がよくないですか?

 

どこ経由で登録するのかとか、全く持って個人の自由ではあるんですが、どこ経由でも登録者にも「今なら入会だけで○○ポイントゲット」みたいな得点があるなら、今からはじめる自分と同じように、もしくは少し前に始めただけの自分と似た状況の人のところ経由で入ってあげるほうがいいなぁ、そういうのがいいなぁと思います、アホの私は。

 

成功している有名な陸マイラーの方を、今から自分の子会員にできる仕組みがあるなら、それもいいですがw

上級会員を「目指す」理由はいろいろ。

JGCやSFCなどの上級会員に「なった」結果として、多頻度利用者としての上顧客向けの特典があります。

どれも「便利」には感じるものですが、過去の記事で書いたようにビジネスクラスを利用する方には「目指す」ほどのものではないと思います。

エコノミークラスを使わざるを得ない「多頻度利用者(出張者)」には大きなメリットはあると思います。

 

でもいろんな方がいますから、元々多頻度でもなく、または獲得した後も乗り続ける予定の目処が立っていないような状況でも「目指す」方々もいらっしゃるのでしょう。

 

いろんな方がいろんな目的で上級会員資格を取得しているということが分かってきました。。

 

いろんな方がいると書きましたが、さまざまなブログ等の記事の中で、時々ですけども目にするのが「優越感」という文字です。

 

優越感 - Wikipedia

優越感とは、自分が他者より優れているとの認識、およびここから生じる自己肯定の感情である。多くの場合において自尊心の一端に位置する感情である。

 

時々しか目にしませんが、あえて「 JGC OR SFC 優越感 」で検索してみますと、見つけやすいと思います。

 

・・・でも、優越感と言っても、ビジネスクラスに乗っていたら回りもビジネスクラスのお客さんだし優越感とかあまり関係ない気がします。

また、出張する時にエコノミークラスでで多々飛行機を利用する方は「多々」使うわけですから、JGCやSFCに結構な確率でなれているとも思います。

 

そうすると、引き算で考えていくと、JGCやSFCを獲得した以降はエコノミークラスで飛行機を利用する「一部の方々」にとっては、他のエコノミークラスの方に対して優先して搭乗するシーンなんかで「優越感」を感じるために1年目だけは(おそらくいろんな意味で無理をして、またはマイル獲得などの努力をして・・・等々)何回も往復搭乗を繰り返して、(場合によっては無理やり)取得しているという人たちも、一部の少数でしょうけどもいらっしゃる感じもします。

 

さらっと自然に(仕事で、もしくは有り余るマイルを使って)上級会員になっているような方々は、そういう「優越感」とか、あまり考えずに(多頻度搭乗の結果として)上級会員になっているでしょうから、あくまでもビジネスクラスの利用もしくは多頻度搭乗に対するサービスの延長として航空会社側から提供される恩恵を「受身」で受けている方々なのでは?と思いますし、一方で自ら上位サービスの対象になるために「積極的に(アグレッシブに)」サービス提供の対象領域に近づこう・入ろうとされる方々なのかな?と、おなじ上級会員資格を持っている方々の中にも、2つのタイプ(「受身的な方」と「積極的な方」)の方々がいらっしゃるのかなーという感じがします。

 

アホなので、よく分かっていませんが、もしかするとこの2つのタイプの人が混在して(例えば同じ国際線ラウンジ内に・・・)存在しているのが、アホの私が感じていた「違和感」なのかもしれません。

JGC修行・SFC修行が必要なのは出張族だけではないでしょうか。

今回、アホの私がたどりついた答えは、(多少極論ですがあえて具体的に絞り込むと)

  • JGCやSFCが必要なのは(会社の規定などでエコノミークラスでの出張を強要されている)出張族の方々

というものです。

(お金を持ってる人はビジネスクラスに乗ればいいし、マイルをたくさん貯めている陸マイラーの方もマイルを使ってビジネスクラスに乗れますし、マイルを貯めていない人で経済性を重視している人はエコノミーを使えばいい&経済性を重視しているのだから修行もしないでしょう。)

 

お仕事で飛行機に乗る機会が多いにも関わらず、個人の好みや個人の持っているマイルや個人で飛行機代を支払う余裕の有無に関係なく、「会社の規定」で例えば「10時間未満のフライトはエコノミークラス使用のこと」とか「一般社員はエコノミークラス使用のこと」「ビジネスクラスでの出張は役員以上」などなど、おそらく会社での出張ルールがあろうかと思います。

 

「自腹で(もしくはマイルで)差額を払うからビジネスで行かせて欲しい」とか思っても、なかなか個人の自由にならない会社が多いのではないでしょうか?

 

でも、JGCやSFCを持っていれば、例えば会社でのルール通りに事務の人とかに手配してもらったエコノミークラスのチケットを入手した後に

  • 自分でビジネスにアップグレードする(または空席待ちにエントリーする)

というのもできるでしょうし、座席がアップグレードできなくても

  • 優先チェックイン
  • 優先保安検査
  • ラウンジの使用 (特に国際線はメリット大)
  • 海外乗継ぎ時のアライアンス&提携航空会社ラウンジの使用
  • 優先手荷物受取り

は出来ますから、エコノミークラスでの出張時には何かと助かるのではないでしょうか。

路線によってはプレミアムエコノミーが設定されていますから、ANAだったらチェックイン24時間前に空席があれば、プレミアムエコノミーの席に乗ることもできます。

 

この人たちは、マイルをたくさん持っていようが持っていまいが、もしくは自分自身に経済的な余裕があろうがなかろうが、JGCやSFCを持っていなければエコノミークラスでの出張しか選択肢がない訳です。

※正しくは・・・マイルがあればマイルを使ったアップグレードは出来ますが・・・。

 

なので、エコノミークラスでの出張が多い結果、あと一歩で上級会員資格が手に入るという場合は、自ら進んで自腹orマイルを使った修行を1回~複数回実施するのも、良いのではないでしょうか。

やはり陸マイラーにJGCやSFC修行は不要に思います。

アホですけど、アホなりに考えた結果、やはり、陸マイラーの方はマイルをたくさん使ってビジネスクラスに乗るので、修行は要らないと思いました。

たくさん搭乗した結果として、たまたま上級会員資格を得ることはあるでしょうが・・・。

 

例として、ANAの場合の主なサービスを以下に比較してみますと、

 

 
SFCメンバー
ビジネスクラス搭乗者
メンバー専用サービスデスク
×
ラウンジの利用
座席クラスのアップグレード
プレミアムエコノミーへの変更
○(不要)
優先チェックインカウンター
手荷物受取りの優先

 

という感じでしょうか。

メンバー専用デスクが使えない他は、あまり違いがないように思います。

 

他には、SFCの場合、下記のサービスが追加になりますが

  1. 手荷物許容量の優待
  2. 国内線座席指定の優先
  3. 空席待ちの優先
  4. 国際線特典航空券の優先

旅行先・期間によっては、「1」についてはありがたいかもしれないですね。
但し、ビジネスクラスでは1個あたりの重量がエコノミーより多くなっていますから、ものすごい量でない限り、1人32kg×2個の手荷物で間に合うことが大半かと思います。

また、「2」については国内線ですから長くても数時間ですし、マイル利用で乗るならプレミアムクラスに乗ればいいのではないでしょうか。

「3」については、旅程に急な変更などがあった場合は、確かに有効ですね。

「4」については、マイルをたくさん貯めていれば、スカイコインに変換して購入すれば、回避できそうです。

 

マイルを活用して「普通に」旅行をする分には、あまり大勢に影響がないような気がします。

 

そして、マイルを使って飛行機に乗る回数が増えると、結果的に上級会員資格も取得できるようになるでしょうから、あまり「修行」というような感じで、無理に何往復も乗り続けるようなことよりも、純粋に旅行を楽しむのが良いんじゃないでしょうか。 

 

では、どういう人であれば、JGCやSFCの修行をするのが向いているのか、アホなりに考えたことを、次回、書いてみたいと思います。